西表島で陸っぱりから魚釣り 小魚がよく釣れました。
年末に訪れた西表島。天気が悪くてダイビングやスノーケリングのようなアクティビティが楽しめない状況だったので、釣りをしてみることにしました。 南国の魚というと、本州では目にしないような鮮やかな色をしていて、しかもどれも大き…
年末に訪れた西表島。天気が悪くてダイビングやスノーケリングのようなアクティビティが楽しめない状況だったので、釣りをしてみることにしました。 南国の魚というと、本州では目にしないような鮮やかな色をしていて、しかもどれも大き…
石垣島には「オニササ」という食べ物があるのをご存知ですか? 石垣島といえば、ゴーヤチャンプルやソーキそばのような沖縄料理から、八重山そば、ヤギ汁など石垣島や八重山エリア独自のものまで幅広い色の選択肢がありますが、これらの…
2020年の年末は海外旅行には行けなかったので、せめて暖かい場所で過ごしたいと思い石垣島を中心に沖縄の離島巡りの旅をしてきました。今日は日本最西端の離島、与那国島の旅について紹介します。 与那国島とは “沖縄本島から南西…
海外旅行は航空券やホテル、レストランでの食事、買い物と普段よりお金を使う機会が多いからこそ、できるだけお得にお金を使いたいですよね。 この記事では、そもそも現金とクレジットカードのどちらが良いのかという話から始めて、海外…
ベトナム旅行のハイライトというと何が思い浮かびますでしょうか。ハノイから行くハロン湾ツアー、ダナンのビーチリゾート、古都フエ、ホーチミン発のメコンデルタツアーなど、北から南まで魅力的なアトラクションがありますよね。 ベト…
タンソンニャット国際空港からホーチミン市内中心部までは約8km。空港から市内への移動方法は大きく3つあります。 タクシー メータータクシー 到着ロビーを出て左側にメータータクシーの乗り場があります。市内までは約15万ドン…
ハノイ・ノイバイ国際空港からホーチミン市内中心部までは約30km。空港から市内への主な移動方法は3つあります。 タクシー メータータクシー 到着ロビーを出て左側にメータータクシーの乗り場があります。市内までは行く場所によ…
フィジーに「Kava(カバ)」という飲み物があるのを聞いたことはありますでしょうか。 このKavaですが、フィジーがお酒やコーヒーのような嗜好品として飲んでいる飲み物です。フィジーに行く時は一度は試してみたいカバについて…
海外旅行に行ったら、その国ならではのお土産を買って帰りたいですよね。 フィジーのお土産といえば、Pure Fijiに代表されるような天然成分100%のコスメ、健康食品として知られるノニのジュースや石鹸、ミネラルウォーター…
「フィジー」というと南国リゾートを想像する人が多いのではないでしょうか。実際にフィジーのビーチリゾートは、その海の美しさやフィジー人のホスピタリティの高さから世界中の旅行者にとって大人気のスポットになっています。 その一…