ゴールドコーストには大小様々なマーケットがあります。その中で、今回のオーストラリア旅行で実際に訪れたナイトマーケット「サーファーズパラダイスビーチフロントマーケット」と「マイアミマルケタ」を紹介します。
目次
サーファーズパラダイスビーチフロントマーケット(毎週水金日の午後5時から)
基本情報
場所:サーファーズパラダイスのビーチ沿い
開催日:水・金・日曜の午後5時から9時まで
内容:雑貨、アクセサリー、アート、お土産
公式HP:http://www.surfersparadise.com/things-to-do/beachfront-markets
行き方
トラムのサーファーズパラダイス駅からビーチに向かって歩けば迷うことはありません。
サーファーズパラダイスのビーチ前の広場に連なるマーケットで、雑貨やアクセサリー、お土産物のお店がたくさん出店しています。フード屋台はほとんどありません。
夜の散歩にちょうど良い
観光名所というだけあってたくさんの人がいます。個人的には特に買いたいなと思うものはなかったのですが、夜の散歩がてら歩くのには楽しかったです。
こういう光るオブジェが売ってあったり、
頭に被せるとなんとも言えない感覚が走るあの道具が売っていたり。
個人的には、次に紹介するマイアミマーケッタの方が好きです。
マイアミマーケッタ
基本情報
場所:マイアミ地区の住宅街
開催日:水・金・土曜の午後5時から9時まで(金土は9時以降もオープン)
内容:フード屋台、バー、雑貨屋
公式HP:https://www.miamimarketta.com/
行き方
サーファーズパラダイスから向かう場合、トラムで「Broadbeach South」(トラムの終点)まで移動します。そこから700番のバスに乗り換え、「Gold Coast Hwy at Santa Monica Road」まで移動します。
バスで停留所の場所がアナウンスされないので、GoogleMapで位置を確かめるか、運転手さんに着いたら教えてもらうようにお願いすると良いと思います。
マーケットの中は大きな屋根の下にフードコートが広がっていて、洋食からアジアン、和食まで幅広いジャンルの屋台が出ています。
もちろんビールやワインも飲むことができます。
ライブミュージックがおすすめ
マイアミマーケッタの入り口を入ってすぐ右手には小さなライブスペースがあります。ここで地元ミュージシャンが交代でライブをやっています。
この日はカントリー系のソロミュージシャンのライブがありました。
音楽を聴きながらクラフトビールを楽しみました。
サーファーズパラダイス周辺に少し飽きたなというタイミングで立ち寄ってみると、また一味違った雰囲気で楽しめると思います。
その他のオーストラリアに関する記事はこちら
おすすめの旅行用リンク
■クレジットカード:三井住友VISAカード プラチナプリファード
入会特典最大56,000ポイントに加えて、以下の記事の紹介リンクからの申し込みで、さらに10,000ポイント付与です。
【海外決済還元率3%】海外旅行好きにはこれ一択? | 三井住友カードプラチナプリファード
■ホテル予約:Expedia(エクスペディア)
テレビCMでもお馴染みのホテル予約から航空券、レンタカー、アクティビティの予約まで可能なサービスです。ポイント還元率も比較的高く、私も海外旅行に行く時によく使っています。
■国内線・国際線航空券:スカイスキャナー(Skyscanner)
複数サイトから一番安い航空券を探すことができるのと、複数都市を周遊する航空券を探すときに重宝します。まずはこちらで検索してから各社のサイトを見ましょう。
■旅行にオススメの無料アプリ
海外旅行に必z須!Google Mapの「オフラインマップ」
行ったことがある国を記録できるアプリ「been」
中国やイランでfacebookやLINEの利用制限を回避するアプリ「VPNネコ」
コメントを残す