「たっすいがはいかん!」の意味は?

kirin


「たっすいがは、いかん!」

高知県を訪問すると必ず目にするワードです。県内のいたるところにあります。この記事を読んでいる方は、まさに高知県を訪れて、「たっすいがはいかん」ってなに?と思ったところではないでしょうか。

たっすいがはいかん、なんかかっこいい。 pic.twitter.com/Xgv6W4Nsyj

— momofuku (@momofuku001) 2017年10月11日

高知県の飲み文化の中心地、ひろめ市場にも。

たっすいがはいかんきね pic.twitter.com/ZlNgZUijuB

— こ糸 (@co_ito) 2017年9月14日

そう、「たっすいがはいかん!」とはキリンビールのキャッチコピーなんですね。

「たっすいがは、いかん!」 pic.twitter.com/U2r5KdLjCA

— -オル/おる- (@Orpheus00) 2017年8月25日

「たっすい」というのは、土佐弁で、「味が薄い、さっぱりとしている」という意味。
「味の薄いビールなど、けしからん!」というような感じでしょうか。

実際に、高知県でお酒を飲んでいると、地元の人が日本酒をグイッと飲んで、開口一番に「あー、たっすい」としかめ面をしながら話しているのを目にしたこともあります。

高知の人は、坂本龍馬をはじめとした維新の志士を生み、自由民権運動の発祥の地としての誇りや美意識が強く、「嘘をつく」とか「なよなよしている」といったことをよしとしないそうです。その風土を意識して、高知の人に愛されるような、喉にガツンとくるラガーのコピーとして考えられたのが「たっすいがはいかん!」なんだそうです。

少し調べていくと、高知はキリンビールの歴史にとって、とても重要なポイントだということがわかります。1995年に元キリンビール副社長の田村さんが支店長として赴任し、スーパードライの発売をきっかけにアサヒビールに対して劣勢になっていたキリンビールを立て直す出発点になったのが高知ということらしいです。

支店メンバーの士気が上がらない中、徹底して現場まわりと自分の頭で考えることを浸透させ徐々にメンバーが自信をつけて、自分で考え行動するようになる。その時に大事なのが、売上目標ではなく理念。理念の実現のために何をするべきか。それを一人一人が徹底して考えることで着実に成果が出始め、メンバーのモチベーションも上がってくる。そうすると組織の生産性も向上し、どんどん良い循環が生まれる。

このような取り組みを愚直にやりぬいた結果、全国的にはアサヒ優位な中でも、高知では2001年にキリンが首位を取り返し、それが全国的な勝利に繋がっていったそうです。

そのような歴史があることも関係して、高知の人はキリンビールファンが多く、街にも「たっすいがは、いかん!」という威勢の良いのぼりが出されているんでしょうね。なんだか、見るたびに気合を注入されているような気分になるメッセージです。

このあたりのストーリーは「キリンビール高知支店の奇跡」という本にまとめられています。ご興味ある方はどうぞ。マネジメントの考え方や実践を学ぶ本としても良いと思います。

■高知に行こうと思ったらチェック!
LCCよりお得?!東京〜高知間の飛行機移動を安くする方法を紹介

おすすめの旅行用リンク

■クレジットカード:三井住友VISAカード プラチナプリファード
入会特典最大56,000ポイントに加えて、以下の記事の紹介リンクからの申し込みで、さらに10,000ポイント付与です。
【海外決済還元率3%】海外旅行好きにはこれ一択? | 三井住友カードプラチナプリファード

ホテル予約:Expedia(エクスペディア)
テレビCMでもお馴染みのホテル予約から航空券、レンタカー、アクティビティの予約まで可能なサービスです。ポイント還元率も比較的高く、私も海外旅行に行く時によく使っています。

■国内線・国際線航空券:スカイスキャナー(Skyscanner)
複数サイトから一番安い航空券を探すことができるのと、複数都市を周遊する航空券を探すときに重宝します。まずはこちらで検索してから各社のサイトを見ましょう。

■旅行にオススメの無料アプリ
海外旅行に必z須!Google Mapの「オフラインマップ
行ったことがある国を記録できるアプリ「been
中国やイランでfacebookやLINEの利用制限を回避するアプリ「VPNネコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です