グアテマラでSIMカードを買うならClaroがおすすめ
海外旅行先でSIMカードを購入して、ネット回線を確保すると何かと便利ですよね。私自身も最近海外旅行に行く時はSIMフリーのiPhoneに現地のSIMカードを挿してネットが使えるようにすることがほとんどです。 グアテマラで…
海外旅行先でSIMカードを購入して、ネット回線を確保すると何かと便利ですよね。私自身も最近海外旅行に行く時はSIMフリーのiPhoneに現地のSIMカードを挿してネットが使えるようにすることがほとんどです。 グアテマラで…
グアテマラといえばカラフルな織物や民芸品が有名ですよね。旅行に訪れたときには、ゆっくりと民芸品を見て買って帰りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめしたいのが「チチカステナンゴ」という町の国内…
空港からアンティグアへ移動する方法 空港からアンティグアに移動する方法を3つ紹介します。ローカルバスを乗り継ぐ方法もあるはずですが、治安面の心配もありますので、ここでは割愛します。 シャトルバス Uber タクシー シャ…
北海道富良野市のフラワーパーク「かんのファーム」をご存知でしょうか? フラワーパークというとラベンダー畑で有名な「ファーム富田」が有名ですよね。ガイドブックでもよく紹介されています。わたしも北海道旅行をしたときは、ご多分…
2021年夏の北海道の旅で最も心に残ったのが、このゲストハウス夕茜舎(あかねやど)からの景色でした。あの景色を見るためだけに、もう一回富良野を訪れてもいい。そんな気持ちにさせる風景が楽しめるおすすめのゲストハウスを紹介し…
2021年夏、コロナ禍で海外旅行に行けないので、少しでも非日常感を味わえる旅がしたいということで北海道旅行に行きました。そこで訪れた旭岳についてご紹介しましす! 旭岳とは? 旭岳は、標高2,291mの北海道で最も高い山で…
コロナ禍で海外旅行に行けない2021年夏休み、国内旅行でも異世界感を感じたいと思い、北海道でキャンプをすることにしました!そこで選んだキャンプ場が「朱鞠内湖畔キャンプ場」です。 北海道のキャンプ場の中で特に有名な「美笛キ…
年末に訪れた西表島。天気が悪くてダイビングやスノーケリングのようなアクティビティが楽しめない状況だったので、釣りをしてみることにしました。 南国の魚というと、本州では目にしないような鮮やかな色をしていて、しかもどれも大き…
石垣島には「オニササ」という食べ物があるのをご存知ですか? 石垣島といえば、ゴーヤチャンプルやソーキそばのような沖縄料理から、八重山そば、ヤギ汁など石垣島や八重山エリア独自のものまで幅広い色の選択肢がありますが、これらの…
2020年の年末は海外旅行には行けなかったので、せめて暖かい場所で過ごしたいと思い石垣島を中心に沖縄の離島巡りの旅をしてきました。今日は日本最西端の離島、与那国島の旅について紹介します。 与那国島とは “沖縄本島から南西…